協和精機

MENU
CLOSE
執行役員 生産統括部部長 沢田雅也

22年間変わらないのは、個人の幸せを認め応援する社風

  • 執行役員 生産管理部部長
  • 沢田雅也
現在の会社でのポジションや業務内容について教えてください。
基本的には生産管理部の部長として、課長たちとコミュニケーションを取りながら各課の管理をしたり、現場を回ってその他の社員ともコミュニケーションを取りながら、会社の改善点を見出して、解決に向けて動いていくといった仕事をしています。
また、執行役員の一人としては、経営サイドで決まった方針やビジョンを、どうしたら社員が自分ごとと捉えてくれるかを考えて、伝えていくということを行なっています。
転職組の社員も多くなりましたが、わたしは新卒で入社してから22年間勤めており、長くこの会社の歴史を見届けてきた人間の一人だと自負しています。
22年とはとても長い年月ですね...!遡りますが、入社のきっかけはどのようなことでしたか?
わたしの実家は父親が自営業で、それを見てきたので中学生の頃から製造業に憧れていました。そのため工業系の高校に入学し、そこから就職活動をしたのですが、協和精機の社風に若いながら共感するところがあり、希望して入社しました。
執行役員 生産統括部部長 沢田雅也
22年を経て、変わったことや変わらないことを見てこられたと思うのですが、それについてどのように感じていらっしゃいますか?
以前は、決められたことをこなす、仕事の仕方だったのですが、より自分たちの意見を取入れ、「挑戦していこう」という雰囲気に変化しており、会社にもプラスに働いていると思います。
新しい製造業の形に向かっていく中で、まず自発的にチャレンジする気持ちが一番評価される社風があります。失敗を恐れず挑戦することを会社全体が応援することで、個々人が「やってみよう」という気持ちになります。それが社員のモチベーションややりがいに繋がっていると感じています。
協和精機に長年いることで、印象的なエピソードはありますか?
元々、わたし自身は実家を継ごうかなと考えていて、技術や人間関係面の修行という意味で、協和精機に就職をしようと思ったんです。就職した後に、今は亡き創業者の和雄さんに正直にその事を伝えました。
普通に考えれば、そのうち辞めてしまうと分かっている人材に技術を教えたり、一緒にやっていこうという気持ちになることは難しいと思うのですが、和雄さんは「そうか、そのために頑張って覚えてください」と言ってくださって、「仲間が幸せになれるのであれば、いくらでも応援するよ」という姿勢は今でも引き継がれていると改めて思います。
執行役員 生産統括部部長 沢田雅也
製造部のプレーヤーだった時期に、感動したことや嬉しかったことなどはありましたか?
金属の切削は、作ったものが世の中で流行るといった派手なものはほとんどありません。しかし例えば、自分の家族も普段見かける電車やバスの細部に使われている部品を作っている事を知ってからは、そういう日常を支える部品を生産していることを誇りに思うようになりました。
もちろん異業種とコラボするなど、面白いものを作る事もあるのですが、前述のような小さくても重要なものを作っている事の責任感のようなものは感じますね。
直近の業務のモチベーションや、沢田さん自身のやりがいになっている事はなんですか?
特に副社長が入社して以来、会社は急激に成長と変化のフェーズに入りました。そのため、日々の一つ一つの判断や行動が、次の日の会社の変化に繋がっていくという実感があり、「今日もうちょっと頑張れば、明日もっと会社が良くなっていく」という気持ちになることが多いです。それが一番のやりがいだと感じています。
生産管理部の部長として、一番成長や変化をさせていきたい部分はありますか?
やはり製造業でものを作る工場ですから、初期からある設備だけでなく新しい設備も追加していって、作ることができる種類や数量を増やし、設備改善をどんどんしていきDX化を進めていきたいと考えています。
若い人々は手に入る情報量も昔とは変わりましたし、ビジネス的な発想力はずば抜けていると思います。そういった部分も存分に取り入れながら、頭を柔らかくして順応していきたいと思います。
執行役員 生産統括部部長 沢田雅也